このサイトはアフィリエイト広告を利用しております
『ワン・パーセント』ってどんなゲーム?遊び方・ルール・魅力をやさしく紹介【アークライト】
2025年5月16日発売
ダイスを2個振って「00」が出れば即勝利!そんな奇跡の1%に挑む、スリル満点のボードゲームが『ワン・パーセント』です。ゲームは心理戦を楽しむ「予言フェイズ」と、運命のダイス勝負が待つ「ボーナスフェイズ」の2部構成。手札の読み合いや、ボーナスカードによる駆け引きが盛り上がりを加速させます。2~6人で気軽に遊べて、子どもから大人まで楽しめる本作の魅力を、遊び方や口コミとともにわかりやすく紹介します!
1. 1%で即勝利!? 『ワン・パーセント』はどんなボードゲーム?
『ワン・パーセント』は、その名の通り“1%の確率”で勝てるドキドキのダイスゲームです。
ルールはとてもシンプル。10面ダイスを2個振って、両方の出目が「0」になれば、その瞬間に勝利!
とはいえ、ただ運まかせのゲームではありません。
ゲームは「予言フェイズ」と「ボーナスフェイズ」の2部構成で進み、前半でははったり(ブラフ)と心理戦が展開されます。
勝ち残ったプレイヤーだけが後半のダイスチャレンジに進めるので、頭脳戦と運の両方を楽しめるバランスの良いパーティーゲームです。
2~6人でプレイでき、プレイ時間は1~30分。ルールも簡単なので、小学生から大人まで幅広く楽しめます。
2. ゲームの流れをかんたんに紹介(2つのフェイズで進行)
● 予言フェイズ(前半)
このフェイズでは、各プレイヤーが手札をヒントに**「この数字以上が場にある!」と予言していきます。
順番に数字を上げていく、いわば心理戦のチキンレース**。
「そんな数字ありえない!」と思ったら、「コール!」と宣言。
その時点で全員の手札を公開して、宣言が本当だったかを検証します。
予言が当たっていれば、コールした人が脱落。逆に外れていれば予言者が脱落します。
この読み合いに勝ち残った人だけが、次の「ボーナスフェイズ」へ進めます。
● ボーナスフェイズ(後半)
ここからが本番!
残ったプレイヤーは10面ダイスを2個使い、「00」を目指して最大3回までチャレンジできます。
ここで頼りになるのが「ボーナスカード」。
効果例:
-
「ダイスを1回振り直せる」
-
「8が出たら0として扱う」
-
「次のプレイヤーをスキップ」など
カードをうまく使って確率を上げるか、運を信じて即チャレンジするか――判断力も試されます!
3. どんな人におすすめ?『ワン・パーセント』の魅力
このゲームのいちばんの魅力は、短時間で盛り上がること!
1プレイが5~15分程度で終わるので、「あと1回!」がついつい続いてしまいます。
おすすめしたい人:
-
パーティーや家族の集まりで遊びたい人
-
心理戦やはったりが好きな人
-
シンプルだけど盛り上がるゲームを探している人
-
小学生と一緒に楽しめるボドゲを探している保護者さん
「本当に1%で勝てるの?」というロマンと、一発逆転のスリルがクセになります!
4. 内容物は?カードやダイスの詳細
『ワン・パーセント』に入っているものは以下のとおり:
-
ゲームカード:50枚(予言フェイズ用)
-
ボーナスカード:34枚(特殊効果付き)
-
早見カード:6枚(各プレイヤー用のルール簡易ガイド)
-
10面ダイス×2個(勝利を左右する運命のダイス!)
-
ルール説明書(わかりやすい)
カードサイズは56×89mmと手に収まりやすく、収納もしやすいです。
持ち運びにも便利なサイズ感なので、旅行やキャンプなどにもぴったり!
5. 実際に遊んでみた感想&評判まとめ
SNSやレビューサイトでは、以下のような感想が多く見られました:
-
「読み合いが楽しい!一発逆転できるのが熱い」
-
「小学校高学年の子どもと一緒に爆笑しながら遊べた」
-
「短時間で決着がつくから何度でも楽しめる」
-
「初心者にもおすすめできる良バランス」
一方で「完全に運ゲーじゃないの?」という声もありますが、予言フェイズでの心理戦が勝敗を左右するので、考える要素はしっかりあります。
6. どこで買える?価格・購入方法ガイド
『ワン・パーセント』は現在、以下のショップで購入できます:
-
Amazon
-
楽天市場
-
ボードゲーム専門店(イエローサブマリン、ボドゲーマなど)
-
アークライト公式通販
価格はおおよそ2,200円〜2,500円前後(※2025年4月時点)。
紙の箱で軽く、かさばらないのでギフトにもおすすめです。
7. よくある質問(Q&A)
Q:ルールはむずかしい?
→ 全体の流れが2フェイズのみで、1回遊べば覚えられるシンプルな設計です。
Q:何人で遊ぶのが一番楽しい?
→ 4~6人で遊ぶと、予言フェイズの駆け引きが白熱して特におすすめです。
Q:小学生でも遊べる?
→ 対象年齢は8歳以上。数字の理解と簡単な心理戦ができれば問題ありません。
Q:すぐ飽きちゃわない?
→ 一発逆転要素とカードの組み合わせで、毎回ちがった展開が楽しめます!
8. まとめ|『ワン・パーセント』は手軽で奥深いパーティーゲーム!
『ワン・パーセント』は、**「すぐ遊べて、すぐ盛り上がる」**を実現したボードゲーム。
1%という奇跡の数字に挑むドキドキ感、読み合いの楽しさ、そして運を味方につけたときの快感はやみつきです!
家族や友人との時間をもっと楽しくしたい方に、ぜひ一度プレイしてほしい一本です。
あなたは、誰よりも早く「00」を出せるでしょうか?
コメント