このサイトはアフィリエイト広告を利用しております
癒し系イラスト×実用的なスライド缶が魅力!全10種のランダム封入で楽しさ倍増!
2025年8月27日発売の「すらいどきゃん mikko illustrations」は、mikkoさんのふんわり癒し系イラストと、機能性の高いスライド缶がセットになった大注目の食玩です。中にはお菓子(ラムネ)が入っており、食べ終わった後も小物入れや推し活ケースとして再利用できるのがポイント。全10種類の缶デザインはどれもキュートで、つい全種集めたくなるかわいさ。この記事では、発売日やラインナップ、缶の活用アイデア、購入先まで詳しくご紹介します!
① どんな商品?まずは簡単に紹介
「すらいどきゃん mikko illustrations」は、人気の“すらいどきゃん”シリーズとイラストレーターmikko氏のコラボによって生まれた、スライド式のミニ缶食玩です。缶をスライドして中のラムネを取り出せるユニークな構造で、見た目のかわいさと機能性を兼ね備えたアイテムです。
登場するのは、ムース・スフレ・キャミー・ラテなどmikko illustrationsのふわふわキャラクターたち。缶のデザインは全10種で、食べ終わったあとも小物入れや推し活グッズとして使える“かわいくて実用的”な雑貨系食玩として注目されています。
② 発売日・予約はいつから?どこで買える?
「すらいどきゃん mikko illustrations」は、2025年8月27日(水)に全国の玩具取扱店・オンラインショップにて発売予定です。すでに各種通販サイトでは予約受付が始まっており、早期完売の可能性もあるため、確実に手に入れたい方は事前予約がおすすめです。
購入できる主なサイトは以下の通りです:
-
Heart(ハート)公式通販サイト
-
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング
-
アニメイト、ヴィレッジヴァンガード、ホビーショップ各店
なお、本商品は【BOX販売(10個入り)】の形式で販売されますが、缶のデザインはランダム封入のため、1BOXで全種類が揃わない可能性があります。
③ ラインナップと内容物の詳細は?
「すらいどきゃん mikko illustrations」の缶デザインは全部で10種類。どれもmikko氏による手描きタッチの動物キャラクターがモチーフで、ふんわり優しい色合いとデザインが魅力です。
缶のサイズは約120mm(横)×75mm(縦)×16mm(厚み)と手のひらサイズで、持ち運びや収納にも便利。中にはラムネ菓子が入っており、食べ終えたあとはイヤホンやクリップ、アクセサリーなど小物入れとして再利用できます。
シークレットデザインの有無については公式に明言されていませんが、コレクション性が高く、すべて揃えたくなるようなラインナップです。デザインは完全ランダム封入なので、どれが当たるかは開けてからのお楽しみです!
④ 缶のデザインと魅力を徹底チェック
「すらいどきゃん mikko illustrations」の最大の魅力は、なんといってもmikkoさんの優しくふんわりした世界観を缶にそのまま閉じ込めたようなビジュアル。動物たちがくつろぐ日常風景やスイーツに囲まれた空間など、見ているだけで癒されるデザインばかりです。
缶はマット調の質感で、指紋がつきにくく、手触りもなめらか。スライド式の開閉構造はカチッと音がして開けるのも楽しく、小さなお子様でも簡単に扱えます。全10種すべてが違う絵柄なので、コレクション性が高く、見た目だけでも複数集めたくなる“かわいすぎる缶”です。
⑤ 使い道いろいろ!缶の活用アイデア
「お菓子を食べ終わったらそれで終わり」じゃないのが“すらいどきゃん”のうれしいところ。実用性の高さが話題で、SNSでもたくさんの活用アイデアがシェアされています。
たとえば──
-
文房具やクリップ入れに:学校や職場のデスクでも使える
-
アクセサリーケースに:指輪やイヤーカフを傷つけずに持ち運べる
-
イヤホンやモバイルバッテリー用の収納にもぴったり
-
子どものおままごと小物入れに:遊びながら整理整頓もできる
-
推し活グッズケースとして:アクスタや缶バッジの保管にも◎
使い道は無限大。推しキャラやお気に入りの缶を、実用品として日常に取り入れられるのが“すらいどきゃん”の魅力です。
⑥ 価格とBOX構成、コスパは?
「すらいどきゃん mikko illustrations」は、1個あたり税込275円前後で販売されており、1BOX(10個入り)はショップによって2,500〜3,300円程度で提供されています。コレクション商品としては比較的リーズナブルで、デザイン性・実用性・楽しさを考えるとコスパは非常に高い商品です。
ただし注意点として、缶のデザインはランダム封入であるため、1BOXでも全10種が揃わないことがあります。また、BOX購入であってもシークレットが必ず入っているとは限らない点も理解しておく必要があります。
とはいえ、「開封する楽しさ」や「どれが出るかワクワクする体験」もこの商品の大きな魅力。友達同士で交換する楽しみも含めて、“あえてランダム”が楽しい商品です。
⑦ SNSでの反応&口コミは?
発売前からX(旧Twitter)やInstagram、TikTokでは「すらいどきゃん mikko illustrations」に注目が集まっており、すでに予約購入者による開封報告やデザイン紹介の投稿が続々と増えています。
ユーザーの声の一部をご紹介すると:
-
「mikkoさんのイラストが缶にそのまま!癒されすぎる…」
-
「開け閉めするスライド感がクセになる」
-
「机の上に置くだけで気分が上がるかわいさ!」
-
「1BOXでコンプできなかったけど、缶のクオリティ高いから全部ほしい」
SNSでは、缶を使った推しグッズ収納や“中身アレンジ術(コスメや文具を入れる)”も話題。お菓子商品としてだけでなく、雑貨的な価値が強く評価されているのが特徴です。
⑧ まとめ:可愛いだけじゃない“実用系食玩”の新定番
「すらいどきゃん mikko illustrations」は、単なるお菓子付き缶ではなく、“イラスト×実用性×コレクション性”を兼ね備えた新世代の食玩です。ふんわり可愛いmikkoさんのキャラクターたちが描かれた缶は、見た瞬間から癒される上に、小物入れや収納グッズとしても優秀。
1個275円という手頃な価格で、自分用にはもちろん、ちょっとしたギフトや友達とのシェアにもぴったり。ランダム性があるからこそ、開封するワクワク感も楽しめます。
「見た目がかわいくて、使えて、楽しい」。そんな三拍子そろった“すらいどきゃん”は、mikkoイラストファンだけでなく、すべてのかわいいもの好きにおすすめできるアイテムです。
コメント