ゲームマーケット2025春カタログとは?チケットなしに注意!使い方&購入方法も解説

おもちゃ

このサイトはアフィリエイト広告を利用しております

ゲームマーケット2025春カタログとは?内容・使い方・チケット情報をわかりやすく解説!

ゲームマーケット2025春カタログ

2025年5月開催の「ゲームマーケット2025春」は、ボードゲーム・TRPG・同人ゲーム好きにとって年に一度の大型イベント。その参加に役立つのが、4月18日発売の『ゲームマーケット2025春カタログ』です。本カタログには出展者情報や会場マップ、イベント企画など、事前に知っておきたい情報が満載!ただし、入場チケットは付属していないため注意が必要です。本記事では、カタログの内容や使い方、チケットとの違い、購入方法などをわかりやすく解説します。


1. ゲムマってなに?ゲームマーケットの基本情報

ゲームマーケット(通称「ゲムマ」)は、アナログゲーム好きなら誰もが注目する一大イベントです。ボードゲーム、カードゲーム、TRPG、同人ゲームなど、デジタルではない“手で遊ぶゲーム”が一堂に集まります。

2025年春の開催は、**5月17日(土)~18日(日)**の2日間。場所は昨年に引き続き、幕張メッセ 展示ホール5~8です。

誰でも参加可能ですが、高校生以下は無料入場条件があるので要チェック。小学生以下は保護者同伴でOKです。


2. 「ゲームマーケット2025春カタログ」ってどんな本?

このカタログは、ゲームマーケット2025春の“公式ガイドブック”です。

主な内容は以下の通り:

  • 出展者の一覧とPRカット(出展内容やおすすめゲームなど)

  • 会場のブースマップ

  • イベントのタイムスケジュール

  • 会場内での企画や特集記事

特にPRカットは、どんなゲームが売られるのかを事前に知る手がかりになります。行列を避けて効率よく回るためにも、カタログは必須級アイテムです。


3. チケットは別売り!カタログだけじゃ入場できないので注意

ここが最重要ポイント!

『ゲームマーケット2025春カタログ』には、入場チケットが付属していません
つまり、カタログを買っただけでは会場には入れません。

入場するには、**電子チケット(ネットで事前購入)**が必要です。
・通常入場チケット(11時以降)
・早期入場チケット(土曜のみ)

などが販売される予定です。公式サイトやSNSで販売開始情報をチェックしましょう!


4. カタログの購入方法は?どこで買えるの?

『ゲームマーケット2025春カタログ』は、2025年4月18日(金)発売予定。以下のような場所で購入できます:

  • アークライト公式通販サイト

  • Amazon、楽天ブックスなどのネット書店

  • 一部書店、ゲームショップ

人気の高いイベントなので、早めの購入がおすすめ。売り切れや再入荷待ちになることもあるので、予約できるなら早めに済ませておきましょう。


5. カタログの上手な使い方

カタログは、ただの出展リストではありません!
事前準備に使えば、当日の行動がかなりラクになります。

おすすめの使い方:

  • 気になるゲームや出展者をあらかじめチェックして、メモを取る

  • 会場マップを見ながら、回るルートをざっくり決める

  • 欲しいゲームの頒布価格や個数制限をメモする

付箋やチェックリストを使えば、当日もスムーズに動けます!


6. 高校生以下は無料?入場方法まとめ

ゲームマーケット2025春では、高校生以下は一部時間帯で無料入場できます!

  • 土曜:12時以降入場無料(学生証提示)

  • 日曜:11時以降入場無料(学生証提示)

小学生以下、未就学児は保護者同伴であれば、終日無料です。
ただし、無料入場は早期入場の対象外なので、希望する時間帯に入るには電子チケットが必要になります。


7. 当日の注意点とよくある質問

よくある質問:

  • Q:カタログを持っていれば入れる?
     A:入れません。チケットは電子販売のみです。

  • Q:チケットは紙じゃないの?
     A:スマホで表示する電子チケットです。

  • Q:会場でお昼は食べられる?
     A:会場内に軽食スペースあり。ただし混雑注意!

注意点:

  • 電波が不安定な場所もあるので、電子チケットは事前にスクショ保存が◎

  • トイレは混むので、余裕をもって行動を

  • 軽装&動きやすい靴がおすすめ!


8. まとめ|カタログでイベントをもっと楽しもう!

『ゲームマーケット2025春カタログ』は、ゲーム好きが一日を無駄なく楽しむための強力なガイド。
カタログだけでは入場できないので、電子チケットも忘れずに

事前に目当てのブースやゲームをチェックしておけば、買い逃しも減らせます。
初心者もベテランも、この1冊があるだけで、ゲムマがグッと楽しくなりますよ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました