このサイトはアフィリエイト広告を利用しております
Z/X -Zillions of enemy X- EXパック E53 BLACK LAGOON徹底解説
2025年9月25日、ブロッコリーから発売される「Z/X -Zillions of enemy X- EXパック 第53弾 BLACK LAGOON(E53)」は、人気コミック&アニメ『BLACK LAGOON』とZ/Xが待望のコラボを果たした最新弾です。本商品は1BOX10パック入り、全70種のカードが収録され、レヴィやバラライカ、ロベルタといったキャラクターでデッキを構築可能。さらに新システム「ゼノドライブ」やデュナミスカードも収録されており、これからZ/Xを始める初心者にも最適。豪華仕様のIGRカードも含まれ、コレクション性・実用性ともに高い注目パックです。
1. はじめに(発売日・基本情報)
2025年9月25日、ブロッコリーから発売される「Z/X -Zillions of enemy X- EXパック 第53弾 BLACK LAGOON(E53)」は、大人気ガンアクション漫画・アニメ「BLACK LAGOON」との待望のコラボ商品です。
本商品は1BOXに10パック入り、1パックには5枚のカードが封入。全70種(スペシャルカード除く)が収録されており、ランダムで封入される仕様となっています。対象年齢は6歳以上で、幅広いファンが楽しめるのも特徴。
EXパック特有の「豪華加工カード」や「IGRカード」も含まれており、コレクション性とゲーム性を両立したラインナップです。BLACK LAGOONのキャラクターがカードとして登場することで、原作ファンとZ/Xプレイヤーの双方に訴求する内容になっています。
2. コラボ概要:BLACK LAGOON×Z/Xの背景
「BLACK LAGOON」は、サンデーGX連載の大人気作品で、無法地帯・ロアナプラを舞台に、裏社会の抗争や銃撃戦を描いたハードボイルドアクション漫画です。アニメ化やOVA展開を経て、海外でも高い人気を誇ります。
今回のコラボでは、そんなBLACK LAGOONの世界観がZ/Xカードゲームに完全落とし込まれました。本作の魅力である「銃撃戦」「裏社会の抗争」「ダークな雰囲気」が、カードのイラスト・効果に反映されており、従来のZ/Xプレイヤーには新しい戦術を、BLACK LAGOONファンにはコレクション価値を提供します。
特に「ラグーン商会」や「ロアナプラ」といった作中の組織ごとにデッキが組めるようになっている点がユニークで、ファンはお気に入りキャラクターを中心にしたプレイが可能です。まさに Z/XとBLACK LAGOONの世界観が融合した記念すべきパック といえるでしょう。
3. 商品仕様・収録カード概要
「Z/X EXパック 第53弾 BLACK LAGOON(E53)」の仕様は以下の通りです。
-
【1BOX】10パック入り
-
【1パック】カード5枚入り
-
【全収録種類】70種(Special除く)
-
対象年齢:6歳以上
収録カードの特徴
-
BLACK LAGOONキャラでデッキ構築可能
-
主人公「レヴィ」を中心にした「ラグーン商会」デッキ
-
「バラライカ」「ロベルタ」などを軸にした「ロアナプラ」デッキ
→ 本商品だけで2種のデッキ構築が可能
-
-
新システム「ゼノドライブ」実装
→ 今期から導入された新システムを体験できる最初のパックであり、今後の環境にも直結する重要要素。 -
デュナミスカード多数収録
-
「ゼクスエクストラ」
-
「イベントエクストラ」
-
「アセンションエクストラ」
BLACK LAGOONのイラストを採用したデュナミスカードが多数登場。既存カードと同能力で使えるため、デッキ強化にも有効。
-
-
豪華加工仕様カード
ノーマルやレアでもホロ+金箔仕様が存在。さらにBLACK LAGOONデザインの新規プレイヤーカードのIGR(アイグニッションレア)も収録され、コレクション性も抜群。
→ この構成により、「ファン向けのコレクション性」+「TCGプレイヤー向けの実用性」 の両方を兼ね備えた商品となっています。
4. デッキ構築ガイド(ラグーン商会/ロアナプラ)
「Z/X EXパック 第53弾 BLACK LAGOON(E53)」の魅力は、このパックだけで2種類のデッキが構築できることです。
-
ラグーン商会デッキ
主人公「レヴィ」を中心に構築されるデッキ。ダイナミックな攻撃力と突破力に優れており、火力で押し切る戦い方が得意です。仲間であるダッチやベニーなどのカードもサポートとして収録されており、原作さながらの“傭兵集団”を再現できます。 -
ロアナプラデッキ
裏社会を牛耳る「バラライカ」や、最強メイド「ロベルタ」などを使うデッキ。妨害や防御に優れ、相手の動きをコントロールしながら試合を優位に進められます。派手な火力よりも、持久戦・妨害戦術に強みがあるのが特徴です。
両デッキともに、新システム「ゼノドライブ」を活かす構成が可能で、シンプルに遊べるだけでなく、戦略的な深みも持たせられます。
5. 新システム「ゼノドライブ」の詳細解説
E53から導入される新要素が 「ゼノドライブ」 です。これはZ/Xにおける最新の追加システムで、カードバトルのテンポと戦略性を大きく変える仕組みとなっています。
ゼノドライブは、特定の条件下でカードの追加効果を発動できる新ルールで、攻守の切り替えを一気に加速させるのが特徴です。BLACK LAGOONのデッキでは、このゼノドライブを利用することで レヴィの連続攻撃や、バラライカの指揮による強化 など、作品を象徴する動きを再現できます。
初心者でも直感的に扱える一方で、上級者が使えばコンボ性や戦術性をさらに高められるため、今後のZ/X環境においても重要な位置を占めることが予想されます。
6. デュナミス関連カードと汎用カードの活用法
今回のE53では、デュナミス関連カードが一挙に収録されています。
-
ゼクスエクストラ
-
イベントエクストラ
-
アセンションエクストラ
これらは既存の人気カードと同能力ながら、BLACK LAGOONのイラストを使用しており、ファンにとってはコレクション性が高く、既存プレイヤーにとってはデッキ強化の選択肢が広がる嬉しい仕様です。
さらに、新規汎用カードも複数登場します。これらはBLACK LAGOONデッキだけでなく、他のZ/Xデッキにも投入できるため、環境全体に影響を与える重要なカード群となります。特に、序盤の展開を安定させたり、逆転の一手を狙えるような効果を持つカードは、すでに注目度が高まっています。
つまりE53は、BLACK LAGOONデッキ用のパックでありながら、全プレイヤーに価値があるパックといえるでしょう。
7. レアリティ・豪華加工カード・IGRの魅力
E53「BLACK LAGOON」パックでは、カードの豪華仕様にも注目です。
ノーマルやレアカードであっても、ホログラム加工や金箔仕様が施されており、従来のEXパック同様、コレクション性の高い仕上がりになっています。
特にファン必見なのが、新規プレイヤーカードとして収録される IGR(アイグニッションレア)。これはZ/Xでも屈指のレアリティで、美麗なイラストと特殊加工が施された豪華カードです。BLACK LAGOON仕様のIGRは、作品ファンにとって唯一無二のアイテムになる可能性が高く、コレクター市場での注目度も高いです。
つまり、E53は「ゲームで使う」だけでなく、「飾る」「集める」といった楽しみ方もできるパックと言えます。
8. BOX購入 vs 単パック購入 vs シングル買いの比較
E53を購入する際に迷うのが、BOXで買うか、単パックで買うか、それともシングル買いか です。
-
BOX購入(10パック入り)
→ レアカードの引き当て確率が安定しやすく、同時に複数のカードを揃えたい人におすすめ。ただし1BOXで全種は揃わない仕様。 -
単パック購入
→ 気軽に試したい人や、少しずつ集めたい人向け。ただし狙いのカードが出る確率は低く、結果的に割高になる可能性がある。 -
シングル買い(中古ショップ・ネット通販)
→ 欲しいカードが明確に決まっている場合に効率的。ただし発売直後や人気カードはプレミア化しやすく、定価以上で取引されるケースも多い。
結論としては、デッキをまるごと組みたい人はBOX購入、特定カード狙いはシングル買い が賢い選択になります。
9. 相場・コレクション性・投資的価値
Z/XのEXパックは、過去にも人気コラボによって一部カードが高騰した例があります。BLACK LAGOONコラボのE53も例外ではなく、特に以下のカードは相場上昇が見込まれます。
-
IGRカード:希少性+コレクション需要により高騰必至。
-
人気キャラ(レヴィ、ロベルタ、バラライカなど):ファン層が厚く、TCGプレイヤー以外の購入需要も高い。
-
汎用性の高い新規カード:環境デッキに組み込まれることで、発売後すぐに市場価値が上がる可能性あり。
また、初回生産分は特に人気が集中しやすいため、早期予約で確保することが投資的にも有利です。BLACK LAGOONという世界的に評価の高いIPとのコラボであることから、中長期的にもコレクション価値が保たれると考えられます。
10. 初心者/ファン/コレクター別おすすめポイント
初心者向け
E53は「BLACK LAGOON」キャラだけでデッキが組めるため、過去のカードを持っていなくてもすぐに遊べます。さらに新システム「ゼノドライブ」を体験できるので、これからZ/Xを始めたい人に最適な導入パックです。
ファン向け
レヴィ、バラライカ、ロベルタなど人気キャラを網羅し、名シーンを再現したイラストも多数収録。デュナミスカードやイベントカードにもBLACK LAGOONイラストが採用されており、ファングッズとしての価値が非常に高いです。
コレクター向け
ホロ仕様・金箔加工カード、そして超レアなIGRは、コレクションアイテムとして注目必至。Z/Xプレイヤーでなくても「BLACK LAGOONグッズ」として楽しめるため、キャラ推しで集める人にもおすすめできます。
11. 過去弾との比較&環境変化
Z/XのEXパックはこれまでも様々な作品とコラボしてきましたが、E53は特に「世界観の濃さ」と「デッキの完成度」が特徴です。過去弾では単体カード中心でデッキ構築が難しいケースもありましたが、E53は ラグーン商会とロアナプラの2種類のデッキが完結する構成。
また、新システム「ゼノドライブ」が導入される最初のパックであるため、環境に与える影響も大きいと考えられます。これまでの戦術に新たな選択肢を与え、よりスピーディーかつ戦略的なゲーム展開が期待されます。
つまりE53は、単なるコラボパックではなく、今後のZ/X環境を変える可能性を持つ節目の弾 だといえるでしょう。
12. 総評・まとめ
「Z/X EXパック 第53弾 BLACK LAGOON(E53)」は、BLACK LAGOONファンとZ/Xプレイヤーの両方を満足させる内容となっています。
-
2025年9月25日発売、1BOX=10パック(1パック5枚入り)
-
BLACK LAGOONキャラのみで2種のデッキ構築が可能
-
新システム「ゼノドライブ」を実装、デュナミス関連カードも多数収録
-
ホロ仕様やIGRカードなど豪華加工でコレクション性も抜群
-
初心者にも優しく、コレクターや既存プレイヤーにとっても価値の高い内容
総じてE53は、「遊べる×集められる×飾れる」三拍子揃ったパック。
BLACK LAGOONの世界観をカードで体験したい人、これからZ/Xを始めたい人、レアカードを狙いたいコレクター、すべてにおすすめできる一弾です。
コメント