【全4種紹介】はしもとみおのウルトラ怪獣彫ってみた。02|木彫り風ガチャの魅力とは?

おもちゃ

このサイトはアフィリエイト広告を利用しております

はしもとみおのウルトラ怪獣彫ってみた。02の全貌

はしもとみおのウルトラ怪獣彫ってみた。02

まるで本物の木彫り!?ウルトラ怪獣がアート作品のようなフィギュアになった「はしもとみおのウルトラ怪獣彫ってみた。02」が話題です。彫刻家・はしもとみお氏が手がけた温もりある造形と、ガシャポンとは思えない高クオリティの仕上がりが魅力。この記事では、ゼットンやカネゴンなど全4種の魅力を徹底解説。販売場所や通販情報、口コミまで完全ガイドします!

[全4種セット フルコンプ] ガチャガチャ カプセルトイ

①【はじめに】木彫り?フィギュア?不思議な魅力のガチャ登場!

「これは…本当に木でできてるの?」
そんな声が思わず漏れてしまいそうなガチャフィギュアが登場しました。
その名も、「はしもとみおのウルトラ怪獣彫ってみた。02」

このシリーズは、動物の木彫作品で知られる彫刻家・はしもとみおさんが手がけたウルトラ怪獣たちを、まるで本物の彫刻のように立体化したカプセルトイ。実際にはPVC製なのに、木彫りそのものにしか見えないという驚きのクオリティです。

2025年7月にリリースされた第2弾では、「ゼットン」「エレキング」「ギャンゴ」「カネゴン」の人気怪獣4体がラインナップ。ウルトラ怪獣の“怖さ”や“強さ”とは一味違う、「ほっこり」「優しさ」「味わい深さ」に満ちた魅力を感じられるシリーズです。


②【このガチャ、どんな商品?】まずは基本情報まとめ!

ガチャといえば「数百円で小さなフィギュア」というイメージがあるかもしれませんが、このシリーズは少し特別。まずはスペックや仕様をしっかりチェックしておきましょう。

項目 内容
商品名 はしもとみおのウルトラ怪獣彫ってみた。02
発売元 バンダイ(ガシャポン)
発売日 2025年7月
価格 1回800円(税込)
素材 PVC(木彫り風の塗装&造形)
サイズ 約9〜10cm(一般的なガチャより大きめ)
ラインナップ 全4種(ゼットン/エレキング/ギャンゴ/カネゴン)
内容物 本体+ミニブック(台紙・カプセルなし)

このように、通常のカプセルトイよりも価格がやや高めな分、サイズや造形の精度、アート性の高さが際立ちます。おまけに全4種という絞られたラインナップなので、比較的コンプリートもしやすいのが嬉しいポイントです。


③【ラインナップ紹介】どの怪獣も可愛すぎる!

今回の「彫ってみた。02」に登場するのは、個性豊かな4体のウルトラ怪獣たち。それぞれの特徴を木彫り風に表現した、絶妙なデザインが魅力です。


🔸 ゼットン
ウルトラマンを倒したことで知られる“最強怪獣”が、どこか愛嬌のあるフォルムに大変身。角の彫り跡や胸部のラインなど、細部まで本格的に木の質感が再現されています。


🔸 エレキング
滑らかな曲線としま模様が印象的なエレキングも、木のあたたかさを纏ったデザインに。耳のようなアンテナ部分や体表の塗装は、まさに彫刻作品そのもの。


🔸 ギャンゴ
ゴツゴツした体型とユニークな顔が特徴的なギャンゴ。木でできたお面のような造形で、どこか民芸品っぽさすら感じさせます。飾れば部屋のアクセントにもなりそう。


🔸 カネゴン
お金大好きなあの怪獣が、愛嬌たっぷりの木彫りスタイルで登場。口のチャックや細かい体のディテールも、彫刻調にしっかり再現されています。


どれも「木彫り×怪獣」という新しい組み合わせにワクワクさせられるデザイン。飾るのはもちろん、手のひらに載せて眺めるだけでも癒されること間違いなしです。


④【本当に木でできてるの?】リアルな質感の秘密

初めて見た人の多くが驚くのが、その「質感」。
「これ、木で作ったの?」と本気で勘違いする人も少なくありません。

でも、実はこのシリーズの素材は**PVC(プラスチック)**なんです。
なぜ木に見えるのか?その理由は2つあります。


🔹 リアルな木目調の造形
はしもとみおさんが実際に彫刻した原型をベースにしており、ナイフで削ったような跡や微妙な凹凸まで忠実に再現。立体感がすごくて、見ているだけで“彫った”感じが伝わってきます。

🔹 塗装技術の高さ
ただ形を似せるだけではありません。木の年輪のような色合いや、経年変化のような風合いまで丁寧に塗装。光が当たる角度によって木のようなツヤが浮かび、フィギュアなのに“工芸品”のような雰囲気が漂います。


このクオリティの高さが、ただのガチャでは終わらない理由。
「飾って眺めたい」「集めたくなる」のは、まさにその質感の力なんです。


⑤【どこで買える?】販売場所・オンライン情報

このシリーズは全国のガシャポン設置店で発売中!
ただし「プレミアムガシャポン対応」の店舗に限られるため、普通のガチャ売り場には置かれていないことも。


🔹 店頭で探す場合

  • イオンモール・アニメイト・ヨドバシカメラ・ビックカメラなど

  • ドン・キホーテやゲームセンターにも入荷例あり

  • 設置店舗検索にはバンダイの無料アプリ「ガシャどこ?PLUS」が便利!

🔹 オンラインで買う場合
「カプセルで回すより確実にコンプしたい!」という人には、通販がおすすめです。

  • ✅ 楽天市場(全4種セット販売あり)

  • ✅ Amazon(1個〜コンプセットまで豊富)

  • ✅ ガシャポンオンライン(抽選・予約販売あり)


ちなみに、ガチャ本体にはカプセルや台紙は付属しないので注意しましょう。
その代わりに、各怪獣ごとに「ミニブック」が封入されています。これがまた可愛い…!


⑥【800円って高い?】遊んだ人の口コミ・感想まとめ

「1回800円って、ガチャにしてはちょっと高いよね…」
最初はそう思うかもしれません。
でも実際に回した人たちの声を見ると、「納得の価格だった」と感じる人がとても多いようです。


💬 ポジティブな口コミ

  • 「木彫りのような見た目でめちゃくちゃ精巧。800円の価値ある!」

  • 「ゼットンがとにかく可愛い。飾ると癒される。」

  • 「4種しかないからコンプしやすくてありがたい。」

  • 「ずっしり重みがあって、本当に木彫りかと思った。」

💬 ちょっと困った声も…

  • 「設置店が近所になかった…。オンラインで買えばよかった。」

  • 「2回回して同じのが出た(笑)」


ただのガチャとは思えない“工芸品のような仕上がり”が、価格以上の満足感を与えてくれるシリーズ。
「高いけど、回してよかった」という声がとても多いのが特徴です。


⑦【第1弾もある?シリーズで集めたくなる!】

「第2弾があるということは、第1弾も?」と気になった方、ご安心を。
はい、ちゃんとあります。しかもこちらも大人気!


🔹 第1弾のラインナップ(2024年発売)

  • バルタン星人

  • ダダ

  • ピグモン

  • ゴモラ


こちらも「彫刻家が本気で彫ったウルトラ怪獣」というコンセプトは変わらず、可愛さと温かみが溢れる仕上がりになっています。

第1弾と第2弾を並べて飾れば、まるで小さな“怪獣彫刻展”のような空間に。
シリーズ全体としての統一感があるので、コレクションしたくなること間違いなしです。


ファンの間では「第3弾」への期待も高まっているようで、「次は誰が来るのか?」という予想も話題になっています。
お気に入りの怪獣が登場する日も近いかもしれません!


⑧【まとめ】こんな人におすすめ!

この「はしもとみおのウルトラ怪獣彫ってみた。」シリーズは、単なる“キャラクター商品”ではありません。
手に取って、眺めて、飾って、癒される――そんな**“暮らしに馴染むアートフィギュア”**として楽しめます。


こんな人にぴったり!

✅ ウルトラ怪獣が好きな人
✅ 木彫りや民芸品、クラフトテイストが好きな人
✅ アート感のあるフィギュアを集めたい人
✅ ガチャガチャでも“ちょっと特別感”が欲しい人
✅ 少ない種類でコンプリートを狙いたい人


どこか懐かしくて、あたたかい。
そんな気持ちにさせてくれるこのシリーズ、あなたのお部屋にも1体、迎えてみませんか?


💡 アドバイス:
確実に集めたい人は、ネットでセット購入がおすすめ。
「何が出るかわからないガチャも楽しみたい」人は、店頭で回すワクワク感もぜひ!

[全4種セット フルコンプ] ガチャガチャ カプセルトイ

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました