アンマッチド:コブル&フォッグ 日本語版|2025年8月26日発売!魅力・キャラ・遊び方徹底解説

おもちゃ

このサイトはアフィリエイト広告を利用しております

【完全ガイド】アンマッチド:コブル&フォッグ 日本語版の魅力とルール

アンマッチド:コブル&フォッグ 日本語版

2025年8月26日発売の『アンマッチド:コブル&フォッグ 日本語版』は、ヴィクトリア時代の英国を舞台に、怪奇と推理の英雄たちが激突する完全非対称型戦術ボードゲームです。ドラキュラ、ジキル&ハイド、透明人間、シャーロック・ホームズといった伝説的キャラクターが、それぞれ専用デッキと独自能力を駆使し、短時間で熱い戦略バトルを展開します。単体で遊べるだけでなく、他の『Unmatched』シリーズと組み合わせれば、対戦の幅は無限大。初心者も上級者も楽しめる、物語性と戦術性が融合した注目作です。

[ボードゲーム][CMON JAPAN][日本語版][Unmatched Cobble & Fog]

1. 概要

まるでヴィクトリア時代のロンドンに迷い込んだかのような、霧と謎に包まれた戦場が広がります。
『アンマッチド:コブル&フォッグ 日本語版』は、怪奇文学や推理小説でおなじみのキャラクターたちが一堂に会し、戦術を駆使して戦う「完全非対称型戦術ゲーム」。
2025年8月26日、ついに日本語版が発売されます。

本作は英語圏で10作以上のラインナップを誇る『Unmatched』シリーズの中でも、特に人気の高いセットです。2024年秋のゲームマーケットで行われたユーザー投票では、数ある候補の中から圧倒的支持を集め第1位に輝きました。

プレイヤー人数は2〜4人、プレイ時間は30分程度、対象年齢は9歳以上。短時間で遊べる手軽さと、繰り返し遊んでも飽きない戦術性を兼ね備えています。
単体で完結しているためこれ1つで遊べますが、他の『Unmatched』シリーズと組み合わせることで、4人チーム戦やソロプレイなど幅広い遊び方が可能。
初心者から経験者まで、幅広い層が楽しめる構成になっています。


2. どんなゲーム?

『アンマッチド:コブル&フォッグ』は、いわゆる「対戦型ボードゲーム」ですが、最大の特徴は「完全非対称型」というシステムです。
これは、プレイヤーが選ぶキャラクターごとに、使うカードの種類や特殊能力、戦略の方向性がまったく異なるということ。いわば、4種類の別々のゲームを1つに詰め込んだような作りになっています。

舞台はヴィクトリア時代のイギリス。霧に包まれた街ソーホーや、不気味なバスカヴィル館など、文学作品の香り漂うロケーションが戦場となります。
プレイヤーは吸血鬼ドラキュラや、二重人格のジキル&ハイド、姿を消す透明人間、そして名探偵シャーロック・ホームズといったキャラクターを操作します。

勝利条件は単純明快——相手のライフポイントをゼロにすること。しかし、道筋はキャラクターによって大きく異なります。
カードを引き、移動、攻撃、防御、特殊能力発動といったアクションを繰り返す中で、相手の戦略を読み、こちらの長所を最大限に活かすことが求められます。

この「シンプルなルール」と「膨大な戦略性」のバランスこそ、Unmatchedシリーズが世界中で愛されている理由です。


3. 登場キャラクターとプレイスタイル

『コブル&フォッグ』に登場する4人のヒーローは、いずれも原作や伝説で高い知名度を持ち、その個性がそのままゲームシステムに落とし込まれています。

ドラキュラ

不死身の吸血鬼。複数の「花嫁」駒を従え、彼女たちとの連携で戦況を支配します。花嫁は攻撃にも防御にも利用でき、さらに吸血攻撃によって自らの体力を回復可能。長期戦に持ち込み、じわじわと相手を追い詰めるのが得意です。

ジキル&ハイド

人格を切り替えることで戦い方が変わる二面性キャラクター。
ジキル博士形態では防御的で慎重な立ち回りが可能。一方、ハイド氏形態では圧倒的な攻撃力を発揮しますが、防御は手薄になります。状況を見極め、切り替えのタイミングを誤らないことが勝利の鍵です。

透明人間

霧のトークンをフィールド上に配置し、その中を移動して姿を隠すステルス戦法が特徴。姿が見えない状態から奇襲を仕掛け、相手の予想を裏切る攻撃で混乱させます。立ち位置とタイミングのコントロールが重要な、トリッキーなプレイスタイルです。

シャーロック・ホームズ

論理と推理で戦場を制する知略型キャラクター。助手ワトソンと共に行動し、相手の手札や行動を読み切って封じます。攻撃力は控えめですが、的確な推理と妨害で相手を徐々に追い詰めていく戦い方が得意です。

この4人は、それぞれ全く違うデッキ構成と戦法を持ち、組み合わせによって対戦の雰囲気が大きく変わります。プレイすればするほど、戦術研究の面白さにハマるでしょう。


4. ゲームの魅力ポイント

『アンマッチド:コブル&フォッグ』の魅力は、大きく分けて4つあります。

① 毎回異なる戦い方が楽しめる

キャラクターごとに専用のデッキと能力があり、同じ組み合わせでも戦略次第で結果が変わります。さらに、他の『Unmatched』シリーズと混ぜれば、まったく新しい対戦構図が生まれ、リプレイ性はほぼ無限大です。

② 短時間で濃密なバトル

プレイ時間はおおよそ30分。ルールはシンプルながら、相手の行動を予測し、自分の得意な戦術に持ち込む思考戦が展開されます。短時間で手応えある対戦を楽しめるのは、現代のボードゲーマーにとって大きな魅力です。

③ 初心者から上級者まで対応

基本のルールはわずか数ページで理解できるシンプル設計。しかし、戦術の深さやカードの使い方はプレイヤーの経験値に比例して広がります。初心者は直感的に、上級者は緻密な読み合いで勝負できるのがこのゲームの懐の深さです。

④ キャラクターと世界観の没入感

登場キャラクターは全員が物語や伝説で有名な存在。それぞれの特性がカード効果やコンポーネントに落とし込まれており、「物語を動かしている」ような感覚でプレイできます。特にヴィクトリア時代のロンドンを再現したボードアートや霧のトークンは雰囲気抜群です。


5. コンポーネント紹介(写真映えポイント)

『コブル&フォッグ』は、見た目にも楽しいコンポーネントが満載です。

  • ミニチュア4体
    ドラキュラ、ジキル&ハイド、透明人間、ホームズの高精細フィギュア。造形の細かさとポーズの個性が、机の上の戦場を彩ります。

  • 両面ボード(ソーホー/バスカヴィル館)
    都会の霧深い街並みと、不気味な館の内部という2種類の戦場を再現。ボードごとに戦術の幅が変わるため、何度も遊びたくなります。

  • 専用デッキ(各キャラクター1セット)
    計124枚。カードデザインには世界観を反映したアートが使用され、プレイの没入感を高めます。カードサイズは63x88mmで、市販のスリーブも利用可能。

  • トークン類
    霧トークンや花嫁トークンなど、キャラクターごとの特殊要素を表すパーツ。木製と紙製があり、手触りと視認性を両立しています。

  • ルールブック(日本語)
    図解入りで直感的に理解できるレイアウト。初めての人でもセットアップから対戦まで迷わず進められます。


6. 遊び方の流れ(簡単3ステップ)

ステップ1:キャラクターを選ぶ

各プレイヤーは4人のヒーローの中から1人を選び、その専用デッキとミニチュア、必要なトークンを受け取ります。

ステップ2:戦場を選び、セットアップ

ボードを配置し、キャラクターの初期位置やトークンを置きます。各プレイヤーは手札を引き、ゲームスタート。

ステップ3:カードを使って戦う

自分のターンでは、「移動」「攻撃」「能力発動」といったアクションを行います。攻撃はカードの効果で行い、防御側は防御カードを出して対抗。相手のライフポイントをゼロにすれば勝利です。
勝ち筋はキャラクターごとに異なり、正面から殴り合うか、持久戦に持ち込むか、奇襲で削るかはプレイヤー次第。戦略と心理戦が交錯する濃密なバトルが楽しめます。


7. 購入情報・特典

発売日と価格

  • 発売日:2025年8月26日

  • 価格:6,930円(税込)

販売形態

  • 単品パッケージでの販売

  • 日本語版ルールブック・カード付き

  • 単独でプレイ可能、他の『Unmatched』シリーズと互換性あり

特典情報

  • 一部店舗や公式販売では、早期予約特典として限定フォイル加工カードが付属。
    通常カードと同じ効果ながら、豪華仕様でコレクション性が高く、ファンなら手に入れておきたいアイテムです。

入手のしやすさ

  • 発売時期にはボードゲーム専門店や大型量販店にも並ぶ見込み。

  • 一方、人気シリーズのため初回生産分は早めに売り切れる可能性もあり、発売直後の入手を狙うなら予約推奨です。


8. まとめ

『アンマッチド:コブル&フォッグ 日本語版』は、

  • 30分で完結する濃密な戦略バトル

  • キャラクターごとに異なる完全非対称型ゲームシステム

  • 世界観を生かしたコンポーネントとアートワーク
    という3つの大きな魅力を兼ね備えています。

ヴィクトリア時代の霧に包まれた街で、吸血鬼や名探偵が戦う——そんな夢のような対決を体験できるのは、このゲームならでは。
短時間で遊べる手軽さと、繰り返し遊びたくなる戦術性は、初心者から上級者まで幅広く満足させてくれます。

人気の高さと初回生産の性質を考えると、発売後すぐに手に入れるのが安心です。
あなたの推しキャラクターで、最高の一戦を繰り広げてみてください。

[ボードゲーム][CMON JAPAN][日本語版][Unmatched Cobble & Fog]

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました