【BOX販売/12個セット】ドラゴンボール40周年ラバマスビスケット|ラインナップ・予約・価格情報

おもちゃ

このサイトはアフィリエイト広告を利用しております

ドラゴンボール40周年ラバマスビスケット全18種解説

ドラゴンボール40周年ラバマスビスケット

2025年、ついに『ドラゴンボール』が連載40周年を迎えます。それを記念して、バンダイから「ドラゴンボール40周年記念 ラバマスビスケット」が発売決定!原作の名シーンをモノクロで再現したラバーマスコット全18種と、特別デザインのビスケットがセットになった食玩です。本記事では、発売日や価格、予約方法、全ラインナップ紹介に加え、実際の開封レビューやコンプリート戦略まで徹底解説。コレクターもファンも必見の記念アイテム、その魅力を余すことなく紹介します。


1. ドラゴンボール40周年を祝う!ラバマスビスケットの魅力とは

2024年で原作連載から40周年を迎えた『ドラゴンボール』。これを記念してバンダイから発売されるのが「ドラゴンボール40周年記念 ラバマスビスケット」です。
一見すると「お菓子付きグッズ」ですが、ただの食玩ではありません。原作の名シーンを切り取ったラバーマスコットが付属し、ビスケットのパッケージやデザインも周年を祝う特別仕様。

ファンにとっては「集める楽しみ」「食べる楽しみ」の両方を味わえる記念アイテムであり、コレクション性と実用性を兼ね備えたユニークな商品といえるでしょう。
この記事では、発売日や価格といった基本情報から、全18種のラインナップ紹介、予約方法や購入のコツまでを徹底解説します。


2. 商品概要と基本スペックまとめ

まずは商品の基本情報を整理しておきましょう。

  • 商品名:ドラゴンボール40周年記念 ラバマスビスケット

  • メーカー:バンダイ キャンディ事業部

  • 発売日:2025年9月29日予定

  • 価格:1個 352円(税込)

  • セット内容:ラバーマスコット1個+ビスケット(21g)

  • 種類数:全18種(ラバマス)、ビスケットデザイン全17種

  • パッケージ形態:ピロー包装(クローズドパッケージ/中身は開けるまでわからない仕様)

  • BOX仕様:12個入りセット(コンプリートは保証されない)

  • 販売チャネル:全国量販店のお菓子売場、プレミアムバンダイ通販

ラバーマスコットは金ボールチェーン付き。バッグや鍵に取り付けて楽しめる実用性もポイントです。
一方、ビスケットはシンプルながら「DRAGON BALL」のロゴが入った特別デザイン。お菓子単体としても十分満足できる内容になっています。


3. 全18種ラインナップ徹底紹介

最大の注目ポイントは、原作版権イラストを使用した全18種のラバーマスコットです。
デザインはすべてモノクロで、原作漫画の名シーンや名セリフを忠実に再現。ファンなら一目でわかる「熱い瞬間」が小さなチャームとして手に入ります。

ラインナップ例としては、

  • 孫悟空(通常/超サイヤ人)

  • ベジータ(“オレは…超ベジータだ!!”シーン)

  • ピッコロ

  • 人造人間18号

  • クリリン

  • フリーザ

  • セル

  • 魔人ブウ

など、ストーリーの重要キャラクターが揃っています。

また、ラバマスとセットで付属するビスケットは全17種のデザイン。こちらも「ドラゴンボール」ロゴや作品を象徴するマークをあしらった記念仕様です。
コレクション性が高く、全種類を集めたくなるファン心理をしっかり刺激する構成となっています。


4. 予約・購入方法と発売スケジュール

「ドラゴンボール40周年記念 ラバマスビスケット」は、2025年9月29日に全国の量販店菓子売場やプレミアムバンダイ通販で発売予定です。

特にプレミアムバンダイでは BOX販売(12個セット) の予約が早期から行われており、確実に入手したいコレクターにはこちらの利用がおすすめです。ただし、1BOXで全18種が必ず揃うわけではない点に注意が必要です。

店頭販売ではコンビニ、イオン、家電量販店(ヨドバシ、ビックカメラなど)での取り扱い実績が多く、発売日当日の朝から完売するケースも想定されます。
また、通販では Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングなど大手モールでの予約・入荷が確認される可能性が高く、価格比較をしてから購入するのも賢い方法です。


5. 開封レビューとデザインチェック

実際に開封すると、まず目を引くのが モノクロ仕様のラバーマスコット。原作漫画のコマをそのまま切り取ったようなデザインで、細部の線画や表情がしっかり再現されています。
ラバー素材は程よい厚みと柔らかさがあり、手触りは滑らか。カバンに付けても主張しすぎず、日常的に使いやすい印象です。

付属の ビスケットは、小袋に「DRAGON BALL」の文字が刻印されており、ココア風味のサクサク食感。甘すぎず食べやすい味わいで、子どもから大人まで楽しめる仕上がりです。

また、パッケージは ギザギザ・波型のピロー包装。中身が見えない“クローズド仕様”なので、開封時のワクワク感が強調され、まるでガチャガチャを引くような体験を楽しめます。


6. コレクション戦略とコンプリートの道

全18種というボリュームに対し、BOXは12個入り。つまり、1BOX購入では全種類揃う可能性が低いのがこの商品の難しさです。
そこでコレクターにとって重要なのが「購入戦略」です。

  • 複数BOX購入:被りリスクはあるものの、18種を揃えるには2BOX以上が現実的。

  • 交換会やSNS活用:X(旧Twitter)やフリマアプリでダブりを交換/売買するのも定番。

  • 推しキャラ狙い:全種を追わず、悟空やベジータなど推しキャラだけをピンポイントで収集するスタイルもおすすめ。

さらに、ラバマスはサイズ的に軽量で保管がしやすいため、専用のコレクションケースやアクリルスタンドに収納すると劣化防止と展示の両立が可能です。
特に周年アイテムは再販の可能性が低いため、発売直後に確保しておくことがコンプリート成功のカギとなります。


7. デザインと企画のこだわりを徹底分析

「ラバマスビスケット」最大の特徴は、原作漫画の版権イラストをモノクロで再現している点にあります。
通常、食玩のラバーマスコットはアニメカラーやデフォルメ調が多いですが、本商品はあえて “漫画の1コマ感” を押し出し、原作ファンの心に刺さる仕上がりに。

さらに、名シーン・名セリフを巧みに採用しているのもポイント。
例えば、ベジータの「オレは…超ベジータだ!!」や、悟空の「オッス!オラ悟空」など、思わず当時の記憶が蘇るフレーズが小さなラバマスに凝縮されています。

企画的にも「40周年」という区切りにふさわしく、懐かしさと新鮮さを両立したデザイン展開。
ファン心理を徹底的に研究し、ただの食玩に留まらず、記念グッズとしてのコレクション価値を高めています。


8. よくある質問(FAQ)

Q1. シークレットは存在する?
→ 現時点ではシークレット枠は公表されておらず、全18種が通常ラインナップとして発表されています。

Q2. 1BOXで全種類揃う?
→ 12個入りBOXに対して18種類あるため、1BOXではコンプリート不可です。複数購入や交換が必要になります。

Q3. ラバマスのサイズ感は?
→ 縦5〜6cm前後で、バッグやキーリングに付けやすいコンパクトサイズです。

Q4. ビスケットの味やアレルギー表記は?
→ ココア風味の甘さ控えめビスケット。小麦・乳成分・卵などを含むため、アレルギー持ちの方は注意が必要です。

Q5. 再販の可能性は?
→ 記念商品であるため再販は未定。過去の食玩事例を見ても、再生産は稀なので発売時期に確保がベストです。


9. まとめ:40周年にふさわしいファン必携アイテム

「ドラゴンボール40周年記念 ラバマスビスケット」は、食玩を超えたコレクションアイテムです。
モノクロ原作イラストのラバマスは、ただの付録ではなく「作品の歴史を切り取った記念碑的グッズ」ともいえる存在感。

  • 40周年記念の特別感

  • 名シーンを再現した全18種ラインナップ

  • お菓子としても楽しめるビスケット付き

  • BOX販売でまとめ買い可能

これらの特徴から、コレクターもライトファンも満足できる商品に仕上がっています。
周年グッズは二度と同じ形で出ないことが多いため、気になる方はぜひ早めの予約・購入をおすすめします。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました