このサイトはアフィリエイト広告を利用しております
カタカナ禁止で爆笑必至!ポケットサイズの頭脳系パーティーゲーム
「KOROKORO collection ボブジテンmini 全4種セット」は、カタカナ語を使わずにお題を説明するユニークなルールで人気のパーティーゲームを、コンパクトなガチャ仕様にした新作です。2025年7月中旬発売予定で、全4色(Yellow/Orange/Blue/Green)を揃えれば、遊びだけでなくコレクション性も楽しめます。ルールはシンプルながら笑いや意外性が生まれやすく、初対面同士でもすぐに打ち解けられるのが魅力。友達同士の集まりや旅行先、イベントの余興など、幅広いシーンで活躍します。発売直後の入手や通販予約がおすすめです。
ボブジテンminiってどんなゲーム?
「ボブジテンmini」は、カタカナ語を使わずにお題の単語を説明する、シンプルかつ奥深いルールのパーティーゲームです。説明役は日本語のみで表現を工夫し、聞き手はそのヒントから正解を導きます。ルールが簡単なので初対面同士でもすぐに盛り上がり、年齢を問わず楽しめるのが特徴。しかもガチャ版のminiサイズは持ち運びしやすく、外出先や旅行、待ち時間などでも手軽に遊べます。友達や家族とのコミュニケーションが自然に生まれる、笑いあふれるカードゲームです。
発売情報と基本スペック
-
発売日:2025年7月中旬予定
-
メーカー:KOROKORO collection
-
価格:1回300円(税込)
-
対象年齢:15歳以上
-
セット内容:全4色(Yellow/Orange/Blue/Green)、各色ミニブック付き
-
カプセルサイズ:縦約50mmのコンパクト設計
このガチャ版は、元のカードゲーム「ボブジテン」をそのままミニ化した形で、基本の遊び方は変わらずに楽しめます。コンパクトながらも中身は本格的で、持ち歩きやすさと遊びやすさが両立しています。
全4種カラーラインナップ紹介
-
Yellow – 明るく元気な印象で場を盛り上げるカラー
-
Orange – あたたかみがあり、話しやすい雰囲気を演出
-
Blue – 落ち着きとクールさを感じる色味
-
Green – 自然や安心感を連想させる癒し系カラー
遊び方は同じでも、カプセルの色が違うだけで所有欲を刺激され、全色揃えたくなるコレクション性があります。カラフルに揃えることで、見た目も楽しく、気分やメンバーに合わせて使い分けることも可能です。
遊び方&ルール解説
ボブジテンminiのルールはとてもシンプルです。プレイヤーは順番に「説明役」になり、お題カードに書かれた単語をカタカナ語を使わずに説明します。例えば「サッカー」なら「足でボールを蹴ってゴールに入れるスポーツ」といった具合です。制限時間内に他のプレイヤーが正解すれば得点が入ります。シンプルながらも、説明の仕方や言い換えを工夫する面白さがあり、笑いや意外性が絶えません。さらに、英語禁止や方言縛りなどのオリジナルルールを加えると、より盛り上がります。
購入方法と入手のコツ
店舗ガチャで探す場合
-
ショッピングモール内のカプセルトイコーナー
-
家電量販店(ヨドバシ、ビックカメラなど)
-
ホビーショップやアニメ雑貨店
通販で入手する場合
-
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングなどで全4種セット販売
-
発売前に予約受付している店舗もあり、発売日に届くことも可能
入手のコツ
発売直後は全種揃いやすく、平日の午前や昼間は比較的在庫が豊富です。確実にコンプリートしたいなら、通販でのセット購入や予約がおすすめです。
盛り上がるシーンとおすすめの使い方
-
友達同士の集まりや飲み会のアイスブレイク
笑いながら自然に会話が生まれ、初対面でも距離が縮まります。 -
家族での旅行や外出先の待ち時間
コンパクトなのでカバンに入れて持ち運びやすく、時間つぶしに最適です。 -
イベントやサークルの交流会
チーム戦やタイムアタックなどアレンジルールで盛り上がり倍増。
場所や人数を選ばず楽しめるので、1セット持っておくと「とりあえずこれで盛り上がる」という安心感があります。
まとめ
「KOROKORO collection ボブジテンmini 全4種セット」は、カタカナ語を使わずにお題を説明するというシンプルながら奥深いルールで、誰とでもすぐに盛り上がれるポケットサイズのカードゲームです。全4色(Yellow/Orange/Blue/Green)のカプセルはコレクション性も高く、遊び方は変わらないものの色違いを集める楽しみもあります。発売直後は店頭ガチャや通販で入手しやすいので、確実に揃えたい場合は予約やセット購入が安心。友達との集まりや家族旅行、イベントの余興など、あらゆるシーンで活躍する万能な盛り上げアイテムです。
コメント