このサイトはアフィリエイト広告を利用しております
『サルトフィヨルド』とは?遊び方・戦略・魅力をやさしく解説!
『サルトフィヨルド(Saltfjord)』は、ノルウェーの漁村を舞台にした、ダイス選択×アクション構築型の中量級ボードゲームです。毎ラウンド振られるダイスの中から1つを選び、個人ボードに沿ってアクションを実行。建物タイルを配置して自分だけのエンジンを作り上げる自由度の高い戦略プレイが魅力です。本記事では、基本ルール・ゲームの流れ・戦略ポイント・レビュー・購入方法まで、初心者でも理解しやすいよう丁寧に解説しています。ソロプレイにも対応しており、じっくり考えるタイプのプレイヤーにぴったりの一作です。
🎣『サルトフィヨルド』ってどんなゲーム?
『サルトフィヨルド(Saltfjord)』は、ノルウェーの漁村を舞台にした、ダイス選択とアクション構築が融合した中量級のボードゲームです。
プレイヤーは個人ボード上にアクションを増やしながら、毎ラウンド振られるダイスの中から1つを選択し、その目と色に対応したアクションを実行していきます。
資源を集めたり、魚を獲ったり、建物を建てて自分のボードを強化したり…
最終的には、より効率的に得点を稼いだ人が勝利します。
同じくダイス×アクション構築が特徴だった『サンタ・マリア』のデザイナーによる進化系作品として、戦略性が増しつつ、遊びやすさも向上した一本です。
📋基本情報とプレイ概要
以下は、『サルトフィヨルド』のプレイスペックと基本情報です:
項目 | 内容 |
---|---|
タイトル | サルトフィヨルド(Saltfjord) |
プレイ人数 | 1~4人 |
プレイ時間 | 約45~90分 |
対象年齢 | 14歳以上 |
ゲームジャンル | ダイスドラフト × 個人ボード構築 |
日本語版発売元 | テンデイズゲームズ |
発売予定 | 2025年6月 |
価格(参考) | 税込9,900円前後 |
ソロプレイにも対応しており、しっかり考えてじっくり遊びたい方におすすめ。1人でも没入感のあるプレイが可能です。
🎲遊び方をざっくり3ステップで解説
『サルトフィヨルド』の基本的な遊びの流れは、次の3ステップでシンプルに理解できます。
① ダイスを選ぶ
各ラウンドの冒頭で、複数の白・橙ダイスが振られます。
プレイヤーはその中から1つを選び、自分の個人ボード上にある該当の「列×行」のアクションラインを発動させます。
② アクションラインを実行する
選んだ目と色に沿ってアクションを実行。資源を得たり、漁に出たり、技術を獲得したりと、複数のマスに沿って効果が発生します。
③ タイルを配置してボードを強化する
ゲーム中に獲得した建物タイルを個人ボードに配置することで、実行できるアクション数が増加。選べる戦略も拡張されていきます。
このループを繰り返して、最も効率よく得点を稼いだプレイヤーが勝利します。
⚙️どんなアクションがあるの?できること一覧
『サルトフィヨルド』では、さまざまなアクションを通じて得点を伸ばしていきます。代表的なアクションを以下に紹介します。
🪵 資源の獲得
木材・魚・石など、建設や注文達成に必要な資源を得られます。
📦 注文(契約)の達成
特定の資源を納品して契約を達成すると、得点やボーナスを獲得できます。
🛠 建設(ボード強化)
建物タイルを個人ボードに配置することで、将来のアクションを増やしたり、より強力な効果を得ることができます。
⚓ 漁に出る
漁アクションでは魚を獲得し、出航による得点化も可能です。タイミングの見極めが重要。
📚 技術トラックの進行
自分だけの特別な効果や能力を開放することができ、戦略が広がります。
これらのアクションをどう組み合わせるかが、戦略の幅を決めるカギとなります。
💡面白さのポイントはココ!
『サルトフィヨルド』の魅力は、「運」と「計画性」が絶妙に絡み合う点にあります。
-
ダイス選択のジレンマ
「今必要な目」だけでなく、「どのラインが最も効率的に得点に結びつくか」を考えなければなりません。 -
アクション強化の自由度
建物をどこに配置するかによって、自分だけのアクションエンジンが完成します。個性あるプレイが可能です。 -
運だけじゃない、読み合いと成長感
ダイスに翻弄されつつも、しっかりと計画を立てて組み立てた人が勝ちやすい、バランスの取れたゲームデザインです。
🗣プレイレビュー&感想
実際に遊んだプレイヤーからは、次のような声が多く寄せられています。
✔ ポジティブな声
-
「思った以上に悩ましい。1手の価値が重い」
-
「ソロでも楽しいし、他プレイヤーとの干渉が少ないのも良い」
-
「ダイスゲームだけど“運ゲー”感はあまりない。かなり考える」
⚠ ちょっと気になる点
-
「地味に見えるため、最初は取っつきにくい」
-
「慣れるまではアクションラインの見方に少し戸惑った」
見た目よりも戦略性が高く、“じっくり考える派”にとっては大満足なゲームと言えるでしょう。
🎯どんな人におすすめ?
『サルトフィヨルド』は、次のようなプレイヤーにぴったりのボードゲームです:
🧠 戦略重視の中量級ゲームが好きな人
「軽すぎず重すぎない」ちょうどよいプレイ感。しっかり考える余地があり、計画を立てて進めるのが好きな方に最適です。
🎲 ダイス×アクション構築が好きな人
ダイスを選ぶドキドキ感と、個人ボードを育てていく自由度が魅力。自分だけのアクションエンジンを作る楽しさがあります。
👤 ソロプレイを楽しみたい人
1人用モードにも対応しており、ソロ専プレイヤーでも満足。AI相手ではなく、自分との勝負を突き詰めたい方におすすめです。
🧩『サンタ・マリア』を遊んだことがある人
そのリメイク&発展版なので、前作に触れたことがある人なら、より洗練されたシステムを楽しめるでしょう。
🛒購入方法と価格情報
🗓 発売日・販売情報
-
発売日(日本語版):2025年6月予定
-
販売元:テンデイズゲームズ
💴 価格
-
税込価格:9,900円(予定)
🏪 購入可能な場所(予定)
-
テンデイズゲームズ公式通販
-
Amazon・楽天などの大手通販サイト
-
ボードゲーム専門店(イエローサブマリン、すごろくや など)
数量限定の可能性もあるため、気になる方は予約や入荷通知登録をおすすめします。
✅まとめ:『サルトフィヨルド』が気になるあなたへ
『サルトフィヨルド』は、ダイスの目に一喜一憂しながらも、確実にアクションを積み重ねて勝利を目指す戦略型ボードゲームです。
-
ダイス×アクション構築という中量級の王道スタイル
-
プレイするたびにアプローチが変わる高リプレイ性
-
ソロでも複数人でも遊びやすい調整と設計
見た目は地味かもしれませんが、遊ぶとじわじわハマる“静かに熱い”一作です。あなたもこのノルウェーの漁村で、最高の成果を上げてみませんか?
コメント